現役大学生の “いろ” です!
今回は、5泊7日オーストラリア母娘旅の振り返り第3弾!
https://irogram.com/aus-goldcoast-brisbane-trip-plans/
https://irogram.com/aus-goldcoast-brisbane-foods/
振り返り第1弾は旅のスケジュールと費用、第2弾はグルメ!
よかったら読んでください〜
旅の前半を過ごした、ビーチリゾート “ゴールドコースト” での滞在についてまとめてみました!
のんびりリゾート感を味わいつつも、自然体験やショッピングもできて、まさに “バランスのいいリゾート旅” という感じ ◎
ですが、結構大きめなハプニングもあったので、ぜひ最後まで読んでください 🙇
サーファーズ・パラダイスビーチ
まず、ゴールドコーストと言ったらやっぱり海でしょ!ということで、
海めっちゃ綺麗です!!
でも私が行った9月はまだ水が冷たく、入る気にはなりませんでした…
ただ、現地の方なのか、観光客の方なのか、サーフィンをしている人は多くいたと思います

これは正確にはサーファーズ・パラダイスビーチの写真ではないのですが、こんな綺麗な夕焼けと海も見れちゃいます!!
パシフィック・フェア・ショッピングセンター
ゴールドコースト最大級のショッピングモール!
屋内外を行き来できる開放的な造りで、日本でいうショッピングモールとアウトレットがくっついたようなイメージ
広くて、お店の種類も豊富なので全てを見ることはできなかったのですが、
ユニクロ、ZARA、SEPHORA、New Balance など人気ブランドが勢ぞろい
バスもトラムも比較的近くに停まるので、利便性はバッチリ!
時間があったら行ってみるのもよし
トロピカルフルーツワールド
たぶん、ゴールドコースト滞在では結構マイナーな行き先。
と言うのも、日帰りで行けるとはいえ、交通手段が悩ましいんです…
トロピカルフルーツワールド(Tropical Fruit World)は、ゴールドコースト中心部から車で約35分の場所にある “体験型フルーツファーム”
世界中の珍しいフルーツを栽培しており、試食ツアーや農園内のトラクター体験が楽しめます。
オーストラリアらしい自然の中でのびのび過ごせる、家族連れにも人気の場所です。
タクシーやレンタカーだったら35分くらいとそこまで遠くは感じないのですが、なんと言っても山の上の田舎みたいなところにあるので、ライドシェアサービスのUberやDiDi、Lyftもほとんど使えないんです 🫨
帰りの足をノリで「まあなんとかなるっしょ!」と決めずに行った結果、まさかの“野宿覚悟”に。笑
えっ…………?
って思いますよね??
本当です。ほんとにヒッチハイクか野宿しか選択肢ないかとすら思いました。
順に話していくと、
まず行きは途中の町まで公共交通機関であるトラムとバスを乗り継いで行きました
そこから、Uberを呼んで実際にトロピカルフルーツワールドにGO!
ここまではなかなか順調 👍
ドライブの途中、Uberのドライバーさんが「ここら辺はUberあんまり走ってないよ、私が帰りも迎えに来てあげようか?」と帰りの交通手段もオファーしてくれたのです!(正確には、帰りの時間頃にUber呼んでくれれば私が来るよって感じ)
私は最初は「本当に?!」という感じでほとんど信用していなかった(まあこの反応が当たり前)のですが、ドライバーさんはこの近辺で用事があるから帰りの時間まで近場にいる予定ということで、だんだん現実味を帯びてきました。
そこで、半信半疑ではあったものの、そこで料金を請求されるわけでもないのでその親切心に甘えてみることに
で、
まあ案の定、帰りにUber呼んでも来ないわけですよ
じゃあどうするかということで、
タクシー呼びたいと思って電話しようとしても国際電話(?)の設定をしてなかったのか電話をかけることができず、でも私たちが参加した時間が閉園前最終の回だったので周りの人はどんどん車で去って行き、私たちとスタッフの方々以外誰もいなくなってしまいました。
本気でどうしようと思いました
お客さんがまだ残っていたときはヒッチハイクも考えましたが、声をかける勇気が出ず…。
結局、finally 勇気を出してツアーを担当してくれたスタッフさんに声をかけてみました
「町まで車で送ってもらえませんか?」
返ってきた回答は「ごめん💦 私たちスタッフみんな反対方向に帰るの…。」
でも、ありがたいことにタクシーを呼んでいただけることに!!
もう本当に困っていて、泣きそうだったので助かりました 😮💨
来なかったそのUberドライバーが悪いというわけではなく、帰りの下調べをほとんどせずに来た私たちが悪いというだけなんですけどね
みなさんは【交通手段の下調べ(特に帰り!!!)】を忘れずに。
ここまで、ハプニングの話をしましたが、トロピカルフルーツワールド自体は行って良かったです!
珍しいフルーツを試食できたり、バナナを取って食べることができたり、カンガルーにも会えたり
いろいろな意味で「思い出に残る」旅でした(笑)

ぜひ、交通手段を整えてから行ってみることをおすすめします!
その点、ゴールドコーストのホテルからの送迎付きのツアーもあるそうなのでチェックしてみてください
今回は書いていませんが、費用系は第1弾でまとめているのでそちらをご覧ください!
インスタグラムはじめました↓

感想、質問や留学中の悩みなど気軽にDMください!


コメント